習い事

コロナウイルスで習い事どうしよう…

 

大学生が思う。「習い事」って宝物。

はじめまして、MYLAB(マイラボ)スタッフのYです!現役大学生です。最近は、コロナ太りに焦りを感じながらも、運動ができていないといったところです。笑 今日は、多くの小学生が通る道である「習い事」について、自身の経験を踏まえつつ、大学生視点でお話しします!「プログラミング学習」を習い事に取り入れる魅力についてもご紹介します。お子さまの「習い事」で悩まれている方に読んでいただきたいです。

「習い事」はスキル以外の副産物が魅力

わたしは、5歳から約10年間ピアノを習っていました。はじめは、ちょっとした興味本位、親の勧めで始めたと思います。毎日、30分〜1時間の練習を積み重ね、週に1度教室に通いました。
ピアノを習うことで、ピアノのスキルはもちろんのこと、その他にも多くのことを得られたと考えています。

その例として、分析力・反復力を挙げたいと思います。ピアノを練習する際、難しいパートや何度も間違えてしまうパートに焦点を当てて練習を繰り返します。それは自分が苦手な部分を把握する力があってこそできたことです。
また、毎日反復して練習を続ける力は、どんなことにでも役立ちます。受験勉強の際は、苦手な分野を反復して取り組むことで乗り越え、志望校合格に繋がりました。

このように「習い事」において、スキルを身につける以外の部分に期待される方も多いのではないでしょうか。プログラミング教室では、プログラミングスキルが身につくのはもちろんのこと、それ以上に多くのことが得られると考えています。プログラミング学習の魅力について、少し紹介したいと思います。

「プログラミング学習」の副産物

  1.  想像力と思考力

    まず、想像力や思考力が身につくと思います。自分が創りたいものを想像し、それを自分でプログラムを組み立て形にする。自ら「何を作りたいか」、「なぜそれを作りたいか」と問いを立てながら、考える力を養えると思います。また、作ったものが思い通りにいかなかった時には、「なぜ、自分の思うように動かないのか」、「次はどうすれば成功するか」といった思考にいたります。想像して考える、考えて作る、作って動かす、動かして考えてまた作り直す、、、を繰り返すうちに、不思議といつの間にか能力が身についてるんです。

  2. 自主性や表現

    学校で出た宿題をこなすこととは違い、お子さま自らが作りたいものを、プログラミングを通して自分の思い通りに表現します。オリジナルのキャラクターを作るも、可愛い・かっこいいゲームを作るも全て自由です。どうやって表現すれば、自分の考えが他の人に伝えられるのか、積極的に表現していくことが大切だと思います。

  3. 数学的感覚

    プログラミングでは、全体を俯瞰的に見た上で数字の調整や構造設計を行います。数字を扱う感覚や空間把握能力が身につやすいと考えます。中高生の時に数学でつまずく人は多く、数字への抵抗や苦手意識が少ないだけでも、勉強の励みになると思います。文系の大学生からすると、「プログラミングをやっておけばこんなに理数科目で苦労することはなかったかも、、」と後悔ばかりです笑

その他にもたくさん魅力はありますが、実際に体験して体感するのが1番だと思います!

「楽しい」が子どもの原動力

もちろん、始めに話しましたピアノのスキル・身につけられた力はわたしにとって財産です。しかし、わたしが、10年間習い事を続けられたのは、反復力や継続力を身につけたいからではありません。それは、純粋に「ピアノを弾くことが楽しい!」と思えたからです。思い返してみると、「ピアノを弾ける自分が好き。」だったと思います。自分の好きな曲をピアノで弾けることが楽しかった。練習するほど弾ける曲が増えていく喜び。だからこそ、長い間続けることができたんだと思います。

このように、お子さまには「楽しい!」と思えるから習い事を続けてほしいと思います。楽しむ気持ちから生まれるモチベーションこそ、お子さまの能力を高める最高の原動力だと思います。

コロナウイルスで習い事ができない。。

現在、コロナウイルスの影響により、多くの保護者さまがお子さまの習い事について見直しをされているのではないでしょうか。
「習い事教室に通わせてあげたいけれども、外出は避けたい。」「通常通りに学校に通うことができず、友達と交流する機会がない。」等さまざまなお悩みをお持ちかと思います。
多くの方が感じていると同様に、わたしも「子どもたちの学び」を止めたくないと思っています!

こうした状況でコロナ禍における習い事のニューノーマルとして、新しい習い事が注目されていますね! いくつかのタイプがありますが、主流なのは、パソコンやタブレット・スマホのアプリなどを使って行うものと、オンラインで対人で行うもの2つだと思います。

アプリで行う習い事は、手軽で、料金も無料か安価であることが多いと思いますが、一方で、子どもたちが長く続けるのが難しいということも多いのではないでしょうか?

そこで、今注目されているのは、オンラインで対人で行う習い事です。教室に通うよりも安価で提供しているものが多く、教室に通うための時間がかからず、しかもコロナの感染リスクもない! まさに、これからの習い事のニューノーマルですね!

オンラインで対人で行う習い事を選ぶときにポイントとなるのは、「指導者との相性」と「お子さまが楽しく続けていけそうか?」という2点だと思います。最近は、ほとんどが無料で体験できると思いますので、気になったものがあったら、さっそく体験を受けてみると良いと思います!

MYLABでは、オンラインで無料プログラミング体験ができ、全レッスンがオンラインで受講できる「MYLABオンライン」をご用意しております。

MYLABオンラインは、楽しみながらオリジナルのゲームやアニメーションをつくることができるコースですので、まずは体験レッスンを受けてみてくださいね!

「小学生のプログラミングって何ができるんだろう。」「お試しで体験レッスンだけやってみたい。」
大歓迎です。おうちで「習い事」の体験ができるので、お気軽にお試しください!
「楽しい!」を体感できる時間を過ごしてみませんか?

プログラミングにご興味を持っていただいた方は、ぜひMYLABのプログラミング体験会にご参加ください!

無料体験会のお申し込みはこちら!

Home > 最新のお知らせ > コラム > 習い事 > コロナウイルスで習い事どうしよう…