小学生の習い事で人気のプログラミング!その特徴とビジュアルプログラミングの種類
小学生の習い事では、2020年度から学校の授業で必修化されたこともあり、プログラミングが人気を集めています。子供がプログラミングを学ぶなら、感覚的に操作でき気軽に学べるビジュアルプログラミングが最適です。
そこで今回は、プログラミング教育の特徴や、ビジュアルプログラミングについて解説します。
小学生のプログラミング教育はプログラミング言語を学ぶのとは異なる?
小学校では、2020年からプログラミング教育が必修化されました。「プログラミング」といえば英語で文字を入力するイメージがありますが、小学校の授業でそうしたテキストプログラミングを学ぶことはまれです。
こちらでは、小学生のプログラミング教育の内容について解説します。
プログラミング言語を学ぶわけではないのはなぜ?
小学生が受けるプログラミング教育の目的は、大人のエンジニア教育のように特定のプログラミング言語を覚えるのではなく、プログラミング的思考力を育むことです。
プログラミング的思考とは、目的を明確に捉え、意図した結果を効率的に導き出すために順序立てて考える力のことを指します。この思考力が身につけば、勉強だけでなく将来の社会生活でも役立てられるようになります。
思考力を養うための教育なので、特定のプログラミング言語を覚える必要はありません。プログラミング教育を通して、幅広い分野で社会に貢献できる人材を育成することが重要だと考えられています。
プログラミング教育で学ぶ内容
小学校では「プログラミング」という独立した教科があるのではなく、算数や理科など既存の教科を学ぶ過程でプログラミング要素を取り入れるのが基本です。
具体的な授業内容としては、
「プログラミングで正多角形を作り、図形の性質を考察する(算数)」
「電気の点灯をプログラミングで設定する(理科)」
などの例が挙げられます。
理系だけでなく、社会や音楽など他教科でもプログラミング要素を取り入れ、総合的に思考力を養えるようにカリキュラムが組まれることもあります。
レベルアップした内容を学べる環境も整いつつある
プログラミング教育への関心の高まりを反映して、小学生向けのプログラミング教室などで、学校の授業より高いレベルの内容を学ぶことができる環境も整いつつあります。
質の高い学びを得られるプログラミング教室は、プログラミングに興味を持つ子供にとって良い機会になるでしょう。
ビジュアルプログラミングの種類についてご紹介!
子供でも簡単にプログラミングを設定できる方法として人気を集めているのが、ビジュアルプログラミングです。こちらでは、ビジュアルプログラミングの概要や種類について解説します。
ビジュアルプログラミングとは
プロのプログラマーが用いるテキストプログラミングでは、記号や数字を組み合わせたプログラミング言語を使用し、コンピューターに指示を出します。一方で、ビジュアルプログラミングは、ブロックやアイコンで表示された各指示を組み合わせ、コンピューターに伝達することが特徴です。
テキストを書くのではなく、ブロックやアイコンを感覚的に組み合わせていくだけでプログラミングができるため、子供でも扱いやすくなっています。
一般的に使用されるビジュアルプログラミング教材として、「Scratch(スクラッチ)」「Microsoft MakeCode」「Viscuit(ビスケット)」が挙げられます。
Scratch(スクラッチ)
世界中で使われているプログラミング教材です。初心者から上級者まで、幅広い学習者が使うことができます。ゲームやアニメ、プレゼンテーションなど、利用する人の工夫次第で様々なものを作れます。インターネット上の情報や解説書なども多いため、困ったときの情報が得られやすいのも嬉しいポイントです。
Microsoft MakeCode
Microsoft社が提供するプログラミング学習プラットフォームです。micro:bitやMinecraft、LEGO® MINDSTORMS® Education EV3など、他の教材と接続できる点が特徴です。micro:bitやMinecraftなどを使ったことがある方におすすめといえます。
Viscuit(ビスケット)
低学年・低年齢のお子様におすすめの教材です。パソコンやタブレットに描いた絵を動かしたり、絵を元にしてゲームを作ったりできるビジュアルプログラミング教材です。ディスプレイに表示される「メガネ」と呼ばれるツールを使い、簡単にプログラミングを行えます。
お絵描き感覚でプログラミングを学べるため、子供でも取り組みやすいツールとして人気を集めています。
MYLABではプログラミング無料体験授業を実施中!オンライン授業も可能
小学校で行われるプログラミング教育は、プログラミング言語を覚えることではなく、論理的に思考する力を身につけることを目的としています。学校の授業からさらにステップアップしたいときは、ビジュアルプログラミングなどを活用したレッスンを行う教室を利用するのも一つの方法です。
東京で小学生向けプログラミング教室をお探しなら、MYLABをご利用ください。MYLABでは、初めてでも楽しく学べるロボット・プログラミングやゲームプログラミングの無料体験授業を実施しています。中目黒の教室とオンラインのどちらかからご参加いただけます。無料体験授業のお申込みは、お気軽にお問い合わせください。
小学生の習い事におすすめのロボット・プログラミング教室!
MYLAB(マイラボ)の教室受講・オンライン受講のコース詳細
東京中目黒にあるMYLABでは、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの教授であるミッチェル・レズニック氏が提唱する「創造的な学び」という学習理論をベースにカリキュラムを作っています。
Minecraft(マイクラ)やScratch(スクラッチ)、LEGO(レゴ)などを通して課題に取り組み、お子さまが熱中できる問いを中心にレッスンが進行し、試行錯誤しながらミッションクリアを目指していきます。理科のように実験を行いながら“プログラミングとはどういう役割なのか?”がスムーズに理解でき、継続することで“自分で確かめる習慣”が身につきます。
またMYLABでは、世界最大級のロボコン「FIRST LEGO League」へチャレンジするカリキュラム(教室受講のみ)を通して、お子さまたちが世界にチャレンジする機会もご提供しています。
教室受講 コース一覧
短期集中講座
Minecraft動画クリエイター講座 | Minecraftチームビルディグ講座 | |
---|---|---|
対象 | 小学3年生~小学6年生 | 小学3年生~小学6年生 |
レッスン時間 | 4ヶ月間の短期集中講座。 90分/回 |
4ヶ月間の短期集中講座。 90分/回 |
受講料(税込) | 17,600円/月 | 17,600円/月 |
学習内容 | Minecraft(マイクラ)の実況動画制作 | 人と協力するヒューマンスキルの養成 |
使用ツール | Minecraft Java Edition | |
備考 |
※入会金・設備利用料等はございません。 ※Minecraft Java版のライセンスをお持ちでない方は、ご購入いただきます。 |
|
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
通年コース
エレメンタリーコース | ロボット・プログラミング コース | |
---|---|---|
対象 | 未就学~小学1年生 | 小学2年生~小学6年生 |
レッスン時間 | 90分/回 | 90分/回 |
受講料(税込) | 18,150円/月 | 24,200円/月 |
学習内容 | ブロック等を使った科学工作、 タブレットでプログラミング |
ロボット・プログラミング |
使用ツール | Gigoブロック、Scratch Jr. | レゴ©マインドストーム©EV3 |
備考 |
※上記に加え、入会金24,200円(税込、入会時のみ)と教室維持費3,630円/月を別途頂戴いたします。 |
|
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
ゲーム・プログラミング コース | 3Dゲーム・プログラミング(Unity)コース | |
---|---|---|
対象 | 小学2年生~小学6年生 | 小学5年生~高校1年生 |
レッスン時間 | 90分/回 | 90分/回 |
受講料(税込) | 24,200円/月 | 30,250円/月 |
学習内容 | ゲーム・プログラミング、 アニメーション作成 |
Unityによる2D・3Dゲームの開発 |
使用ツール | Scratch | Unity |
備考 |
※上記に加え、入会金24,200円(税込、入会時のみ)と教室維持費3,630円/月を別途頂戴いたします。 |
|
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
FIRST®LEGO®League(ロボコン)チャレンジコース | |
---|---|
対象 | 小学4年生~高校1年生 |
レッスン時間 | 90分/回 |
受講料(税込) | 24,200円/月 |
学習内容 | ロボット・プログラミング、 コラボレーション、 課題解決、 プレゼンテーション |
使用ツール | SPIKE™ プライム |
備考 |
※上記に加え、入会金24,200円(税込、入会時のみ)と教室維持費3,630円/月を別途頂戴いたします。 ※別途大会参加費([参考]2022-2023シーズンは41,800円 (税込))をチームの参加人数に応じてご負担いただきます。 |
詳細 | 詳細はこちら |
オンライン受講 コース一覧
通年コース
ゲーム・プログラミング(Scratch)コース | 3Dゲームプログラミング(Unity)コース | |
---|---|---|
対象 | 小学2年生~中学3年生 | 小学5年生~高校3年生 |
レッスン時間 | 60分/回 | 90分/回 |
受講料(税込) | 17,820円/月 | 24,200円/月 |
学習内容 | ゲーム・プログラミング | Unityを使ったゲーム・プログラミング |
使用ツール | Scratch | Unity |
備考 |
※オンラインコースは、入会金・教室維持費はございません。 |
|
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
無料の体験授業について
MYLABでは体験授業として、ロボット・プログラミング体験とオリジナルゲーム制作体験をご用意しています。複雑で難しいように思うかもしれませんが、少しのサポートでほとんどのお子さまが仕組みを理解し、ゴールに向けて取り組めるようになります。ゴールを導き出すまでの過程は子供によってそれぞれで、講師陣は子供たちの考えや作品を受け止め、よいところを認めながらレッスンを進めていきます。
この体験授業では、お子さまが成長できるイメージを持っていただけるかと思いますので、興味がある方はお気軽にお申し込みください。
ロボット・プログラミング教室のMYLAB(マイラボ)がおすすめ!
体験会から入会までの流れ
体験会
- フォームより体験会のお申し込みをお願い致します。
- 教室よりお電話差し上げて、体験会の日程を決定致します。
- 体験会にご参加ください。
体験会は、下記の2つから選択が可能です。
どちらも無料となっておりますので、ぜひ、ご気軽にご参加ください。
ご面談
体験会に参加いただいた上で、保護者様とお子さまとご面談をさせていただきます。
お子さまの現在の状況や性格などお話を聞かせていただきながら、ご家庭で考えていらっしゃる教育方針も含めて、大事なお子さまの将来のために、どのようにMYLABをご利用いただくと効果的か?
話し合いをさせていただき、入会に関するご判断をしていただきます。
ご契約
入会に関する正式なご希望をいただきましたら、入会に向けた契約手続きをしていただきます。
MYLABの規約・契約事項・注意点をお伝えしながら、入会手続きのご契約をしていただきます。
お申し込みは、教室に来ることなくオンライン上のみでの契約手続きが可能です。
入会
MYLABのカリキュラムがスタートします!
MYLABを通じて、お子さまが楽しくプログラミングを学びながら、創造性と自主性を育くんで成長していく様子を、見守ってください。
MYLABでは、子どもたちの成長の様子を保護者様にブログやSNSを通して積極的に共有させていただきます。
ぜひ、MYLABのロボット・プログラミング教室楽しみにしていてください。
小学生の習い事に関するコラム
小学生の習い事で人気のプログラミング!
その特徴とビジュアルプログラミングの種類
小学生の習い事として、プログラミングが人気です。小学生が初めてプログラミングを学ぶ場合、簡単に扱えるビジュアルプログラミングが多く活用されています。そこで今回は、プログラミング教育の特徴や、ビジュアルプログラミングの種類を解説します。
【小学生 習い事】何個くらいの掛け持ちがいいの?
人気の習い事ランキング
小学生の習い事は、何個くらい掛け持ちしていいのか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。適切な数の掛け持ちなら、様々なメリットがあるといわれています。そこで今回は、習い事の平均個数や人気の習い事ランキングを紹介します。
【小学生 習い事】オンライン学習の準備とは?
通信回線選びや費用でお悩みの方へ
小学生の習い事には様々な種類があり、近年ではオンラインで受けられるスクールも増えています。こちらでは、オンライン受講のために必要な準備と、おすすめのホームルーターの特徴や費用について解説します。
【小学生 習い事】何歳から始める?
おすすめの年齢別習い事について
小学生の習い事には、プログラミング教室がおすすめです。プログラミング教室など、習い事を始めるタイミングはいつがいいのでしょうか。こちらでは、子供が習い事を始める際のおすすめの年齢、年齢別のおすすめの習い事を解説します。
小学生の習い事は何個がいい?
多すぎるとデメリットも
小学生で習い事を複数掛け持ちしている子もいます。しかし、何個も習い事を掛け持ちしても問題ないのでしょうか。こちらでは習い事が多すぎるデメリットと、習い事の選び方について解説します。
小学生の習い事はオンラインでも!
スクラッチでプログラミングを学ぼう
小学生の習い事で、プログラミング教室を検討している方も多いのではないでしょうか。プログラミングを学ぶツールの一つに、スクラッチが挙げられます。こちらでは、その詳細を紹介します。
小学生の習い事をお探しならプログラミング教室のMYLABへ
屋号 | MYLAB(マイラボ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社明光ネットワークジャパン(東証プライム 4668) |
スクールマネージャー | 楠田 健介・出射 寛人 |
教室住所 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒3丁目6−18 Tyビル 6階 |
教室電話番号 | 03-3760-5252 |
メールアドレス | info@my-laboratory.jp |
URL | https://my-laboratory.jp/ |