コラム

【厳選】子ども向け無料プログラミング学習アプリ5選! 発達段階やレベルに応じておすすめを紹介!

「学校でタブレットを配られたので、せっかくだから何か学ばせてあげたい」と考えていらっしゃる保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

特に、コロナが心配なので、お家で無料ではじめられるものがあったら理想的です。

しかし、App StoreやPlay Storeで子供向けプログラミング学習アプリを検索すると、アプリがたくさんでてきて、どれが良いのか分かりにくいですよね。

そこで本日は、たくさんのお子さまたちのプログラミング学習をサポートしてきたプログラミング教室MYLABのスタッフが、実際に使って厳選したおすすめのアプリをご紹介します!

【対象年齢別】子ども向けおすすめプログラミング学習アプリ

対象年齢別に、おすすめのプログラミング学習アプリを整理しましたので、ぜひお子様にぴったりのプログラミングアプリを見つけてください!

以下では、それぞれのアプリについて紹介していきます。

【未就学・低学年向け】「ビスケット(Viscuit)」

費用 無料
対象年齢 4歳~
こんなお子様におすすめ ・小さいうちからプログラミングを体験したいお子様
・簡単な操作でプログラミングを体験したいお子様
・まだ文字に慣れていないお子様
おすすめ度 ★★★★☆

HPはコチラから!

Download on the App Store

※Android版はありません

未就学や小学校1年生のお子様が、一番最初に使うアプリで最もおすすめなのが、このビスケットです。

下の動画のように、自分の描いた絵を簡単に動かすことができます。

おすすめする理由は、このアプリではプログラムを作る際、一切文字を使わないからです。操作が直感的でシンプルな構造になっているので、文字に慣れていないお子さまでも、お絵描き感覚でプログラミングを学び始めることができます。

ビスケット(Viscuit)の画面

 

このアプリの一番のメリットは、「シンプルさ」です。

「絵を動かすこと」「絵同士が触れたら変化が起こる」というたった2通りの処理の組み合わせで、さまざまなアニメーションやゲームをつくることができます。

下の記事では、Viscuitでゲームをつくる方法ついて詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

【小学校1年生・2年生におすすめ!】「スクラッチジュニア(Scratch Jr)」

費用 無料
対象年齢 5歳~7歳(Scratch Jr)
こんなお子様におすすめ ・プログラミングを初めて体験する小学生のお子様
・モノづくりが好きなお子様
・いろいろなゲームで遊んでみたいお子様
おすすめ度 ★★★★★

HPはコチラから!

ログラミング教室MYLABが、小学校低学年のお子様におすすめするのは、「ScratchJr(スクラッチジュニア)」です。

おすすめする理由は、以下の2つです。

  • ゲームやアニメーションなど、作品作りを通してプログラミングを学ぶことができ
  • Scratchの機能を減らしているので、低学年のお子さまでも扱いやすい
  • より高度ができるScratchの学習につながる

子ども向けのプログラミングを学ぶことができるアプリは、大きく以下の2種類あります。

  1. パズルゲームのように遊ぶ中で、プログラミングの文法を学ぶもの。
  2. ゲームやアニメーションなど、作品作りを通してプログラミングと創造性を養うもの

ScratchJrは、後者の作品作りを通してプログラミングを学ぶ代表的なアプリです。プログラミングの文法学習にとどまらず、作品作りのアイデアを自分で考えて、プログラムで実現する創造性を学ぶことができます。

実際にScratchJrでつくった作品の動画をご覧ください。

下の記事では、ScratchJrでゲームをつくる方法ついて詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

 

【小学2年~4年生におすすめ!】無料プログラミング学習アプリ「Springin’」

費用 無料
対象年齢 6 歳以上
こんなお子様におすすめ ・プログラミングを初めて体験する小学生のお子様
・ゲームやパズルが好きなお子様
おすすめ度 ★★★★☆

HPはコチラから!

Springin’は、プログラムを書かずに、作品を作ることができるアプリです。

「Viscuit」と似ていますが、より高度なことができますので、小学3年生~4年生くらいまでのお子さまにおすすめです。

実際にどんなアプリなのかは、下の動画をご覧ください。

動画の作品の具体的な作り方は、以下の記事でくわしく解説していますので、ぜひご覧ください!

【低学年から高学年までおすすめ】パズル感覚でプログラミングの文法を学ぶ無料アプリ「Lightbot」

費用 無料
対象年齢 6 歳以上
こんなお子様におすすめ ・プログラミングを初めて体験する小学生のお子様
・ゲームやパズルが好きなお子様
おすすめ度 ★★★★☆

HPはコチラから!

Lightbotは、パズルゲームのように遊びながら、プログラミングの基本概念(文法)を学ぶことができるアプリです。

実際にプレイしている様子は、以下の動画をご覧ください。

当blogを運営するプログラミング教室MYLABで利用しているiPadには、Lightbotがインストールされていて、子どもたちが自由に遊ぶことができるようになっています。

小学1〜2年生の低学年から、小学校高学年のお子様まで、楽しんでいる様子をよく見かけます。

子どもたちは、プログラミングを勉強しているというよりは、ゲーム感覚で楽しみながら、プログラミングの文法を学んでいきます。

【テキストコーディングを学びたい方におすすめ】「Swift Playgrounds」

費用 無料
対象年齢 11歳~
こんなお子様におすすめ ・文字ベースのプログラミングを体験したいお子様
・iPhoneアプリを作ってみたいお子様
おすすめ度 ★★★☆☆

HPはコチラから!

iPadやMacをお持ちのかたで、プログラミングに慣れてきて、文字ベースのプログラミング(テキストコーディング)を体験してみたいお子様にぴったりなのが、Swift Playgroundsです。

Swift Playgroundsでどんなことができるのかは、下の動画をご覧ください。

おすすめの理由は、Apple社関連製品に用いられ、様々なiPhoneアプリで使用されているプログラミング言語であるSwiftが学べるからです。

Swift Playgroundsのエディタ画面。

 

自由に作品を作るアプリではなく、プログラミングの文法を学ぶことを目的としたアプリです。

Scratchなどでビジュアルコーディングを学んだことがあり、これから「テキストコーディングにチャレンジしてみたい!」「iPhoneアプリを作ってみたい!」というお子様にはぴったりのアプリです。

【参考】プログラミングを学ぶならパソコン? タブレット? どちらが良い?

PCとタブレット端末でどちらをお子様に使わせてあげるかお悩みの保護者様もいらっしゃるかもしれません。

学校からiPadなどのタブレットを配布されている方も多いと思いますので、まずはタブレットで学習をスタートするのがおすすめです。

一方で、私たちMYLABは、きちんとプログラミングを学習するには、将来的にはパソコンを使った方が良いと考えています。

PCの方がタブレット端末よりもできることが多く、プログラミングの学習をステップアップさせやすいことが理由です。

「将来はプログラミングができるようになってほしい」と考えている保護者様は、いずれパソコンを使用することをご検討いただくのが良いと思います。

おすすめの無料アプリを使った具体的な学習方法

今回ご紹介してきたアプリについて、具体的な使い方や具体的なゲームの作り方について詳しく解説した記事がありますので、ぜひあわせてご覧ください!

「お家でやってみたけど、うまくいかなかった。。」「長続きしない」という方は、ぜひ一度MYLABの体験会にお越しください!

最近は、プログラミングを学習するためのアプリや本、無料のプラットフォームも増えてきて、子どもがプログラミングを学習する環境が整ってきました。

しかし、保護者の方とお話ししていると、「お家でやってみたけれども、うまくできなかった」「ちょっとさわってみたけど、長続きしなかった」というお話しもよくうかがいます。

そんな方は、ぜひ当ブログを運営するプログラミング教室MYLABの体験会に起こしください。

MYLABでは、お子さまが楽しくプログラミングを続けることができるカリキュラムと、お子さまの成長をサポートするメンター陣がそろっています!

プログラミング教室MYLABの体験会お申込みはこちら

ABOUT ME
柿沼 功
MYLAB事業責任者。経営学修士(MBA)。株式会社明光ネットワークジャパンにて、明光義塾のeラーニングシステム開発・運用の責任者をつとめ、2020年2月よりMYLAB事業に従事。
Home > 最新のお知らせ > コラム > プログラミング教材 > 【厳選】子ども向け無料プログラミング学習アプリ5選! 発達段階やレベルに応じておすすめを紹介!