Scratch(スクラッチ)

スクラッチで遊べるおすすめの「にゃんこ大戦争」風ゲーム3選と「にゃんこ大戦争」風スクラッチゲームの作り方

目次

にゃんこ大戦争風のスクラッチゲームで遊ぼう!

スクラッチには、実際に存在するゲームを真似て作られたゲームがあります。今回は「にゃんこ大戦争」を真似て作られたスクラッチゲームをご紹介します。

大戦争ゲーム

1つ目の作品は、大戦争ゲームです。時間の経過とともにお金がたまっていって、お金がたまったらアイテムを買って敵を倒すという基本的な構造は、にゃんこ大戦争と同じです。

MYLABに通っている子どもたちが大好きなゲームの一つで、とっても面白いゲームですので、ぜひ一度プレイしてみてください。

https://scratch.mit.edu/projects/511232123

謎猫大戦争 ver2.0

2つ目は、「謎猫大戦争 ver2.0」です。上でご紹介した「大戦争ゲーム」との違いは、ステージを選ぶマップがあるところです。

中をみると、ステージ選択画面の作り方が参考になります。

https://scratch.mit.edu/projects/647999141/

テキトー大戦争6 「死の亡者たち」

最後にご紹介するのは、MYLABの受講生が作ってくれたにゃんこ大戦争風のゲームです。

基本的なゲームの作りは上の2つと同じですが、小学生が作った作品なので、こちらのほうが真似て作りやすいかもしれません。

https://scratch.mit.edu/projects/598771024/

にゃんこ大戦争風スクラッチゲームの作り方

テキトー大戦争6 「死の亡者たち」を参考に、にゃんこ大戦争風スクラッチゲームの作り方をご紹介していきます。

まず、にゃんこ大戦争風ゲームを作るときに必要な主な機能は、以下の5つです。

  1. ゲームがはじまったら、HPを設定したお城を作る
  2. 時間の経過とともにお金がたままっていく
  3. お金がたまったらアイテムを出現させる
  4. 敵に当たったらHPをへらす処理を作る
  5. お城のHPが0になったらゲームオーバーの処理を実行する

スクラッチについてわからないことがあったら、質問を送って下さい。

ゲームがはじまったら、HPを設定したお城を作る

にゃんこ大戦争風のゲームでは、ゲームが始まると、HPをもった自分と敵の城が決められた場所に表示されます。

この作品では、「スプライト1」が自分のお城で、このスプライトの中にある以下のようなコードで実現しています。

最後の2つのブロックは、勝敗判定を行っているものです。お城のHPが0以下になると「まけ」というメッセージが送られ、処理が実行されます。

同様のコードを、敵の城のスプライトにも作ります。

時間の経過とともにお金がたまっていく機能の作り方

にゃんこ大戦争風のゲームでは、時間の経過とともにお金がたまっていきます。このプロジェクトでは、背景の中に、お金という変数がずっと増えていくようなコードがあります。

このゲームでは、画面右上にいまの所持金が「60円」と「円」という文字が入って表示されています。これは、「お金」変数とは別に「所持金」という変数を作って、「お金」変数の値と「円」という文字が追加されるようになっています。

お金がたまったらアイテムを出現させる

画面の中にあるアイテムをクリックしたときに、お金(所持金)が必要な金額を上回っているときに、アイテムを出現させます。

このプロジェクトの「10秒棒人間」というスプライトには、アイテムのもととなるスプライトがクリックされたときにクローンを作って、自分の城の位置に表示させるというコードがあります。

下のコードはクローンが作られるまでのものです。

クローンが作られたらお城の位置に表示されますが、下のようなコードで実現されています。

アイテムがクローンされると、敵の城に向かって歩いていき、HPがなくなるまで敵キャラや敵の城にぶつかるとバトルします。

これは、以下のようなコードで実現されています。

複数の相手とあたったときに「攻撃」できるように、「もし」の中には、敵や敵の城など複数の条件が「または」でつないで入れてあります。

自分のHPがなくなったら、倒されたときに表示されるアニメーションを再生するためのメッセージを送った後、クローンを削除しています。

攻撃の仕方や歩くときの処理は、もしの中に書くと長くなってわかりにくくなるので、定義ブロックを使って表現されています。気になった方は、確認してみてください。

なお、クローンされたときに、HPはそれぞれのクローンごとに別な値を持つことができるので、1つのクローンが倒されたときに、他のすべてのクローンが削除されるようなことはありません。

同様の処理を、アイテムのスプライトごとに作っていきます。

敵にあたったらHPを減らす

アイテムやお城が敵にあたったら、HPを減らします。

当たる敵によって減らすHPの数が変わるので、敵ごとにHPを減らす処理を作っていきます。下の図は「10秒棒人間」のスプライトの中にあるHPを減らすコードです。

お城のHPが0になったら、ゲームオーバー処理を実行する

お城のHPが0になったら、ゲームオーバーの処理を実行します。

このプロジェクトでは、「スプライト4」が勝ち・負けを表現するスプライトになっていて、送られてきたメッセージによってこのスプライトのコスチュームに設定されている「勝利」「敗北」の文字が表示されるようになっています。

にゃんこ大戦争風ゲームの基本的な機能の作り方は以上となります。

このブログでは、いろいろなゲームの作り方について解説していますので、興味があったらゲーム制作にチャレンジしてみてください。

スクラッチについてのご質問を受けつけています

プログラミング教室MYLABでは、スクラッチについてのご質問を受けつけています。わからないことやうまく行かないことがありましたら、以下のフォームより送信して下さい。

※質問は、保護者の方から送信をお願い致します。
※ご質問の回答には、お時間を要することや、答えできないことがあることを、あらかじめご了承ください。
※ご質問の回答は、MYLABホームページ上に掲載致します。回答を掲載しましたら、メールにてご案内致します。


ゲーム制作やプログラミングをさらに学びたい方へ!

本ブログでは、Scratchを使ったゲーム制作の基本について解説していますので、ぜひご覧ください!

ゲームプログラミングにご興味のある方は、ぜひ一度体験会にご参加ください

本ブログを運営するプログラミング教室MYLABには、にゃんこ大戦争風のゲームはじめ、たくさんのゲームを作っていくカリキュラムがあります。

もしゲーム制作のプログラミングにご興味がある方は、オンラインまたは東京中目黒の教室で無料の体験会を実施していますので、ぜひ一度お越しください。

体験会は、以下のような流れになっています。

ゲーム・プログラミング体験(90分)

  • どんなゲームをつくることができるのか、まずは遊んでみる
  • ミッションをクリアするためのアイデアを考える
  • コーチのサポートを受けながら、自分のアイデアを実現する!

体験会のお申込みは、下のボタンからお申し込みください!

オンラインまたはMYLAB中目黒校での
体験授業お申込みはこちら

小学生の習い事に
MYLAB(マイラボ)のプログラミング教室&ロボット教室!

東京中目黒にあるMYLABでは、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの教授であるミッチェル・レズニック氏が提唱する「創造的な学び」という学習理論をベースにカリキュラムを作っています。

お子さまが熱中できる問いを中心にレッスンが進行し、試行錯誤しながらミッションクリアを目指していきます。理科のように実験を行いながら“プログラミングとはどういう役割なのか?”がスムーズに理解でき、継続することで“自分で確かめる習慣”が身につきます。

またMYLABでは、世界最大級のロボコン「FIRST LEGO League」へチャレンジするカリキュラム(教室受講のみ)を通して、お子さまたちが世界にチャレンジする機会もご提供しています。

教室受講

短期集中講座

Minecraft動画クリエイター講座

通年コース

  • ロボット・プログラミング コース
  • ゲーム・プログラミング コース
  • エレメンタリーコース
  • FIRST®LEGO®League(ロボコン)チャレンジコース
  • Unityコース

オンライン受講

通年コース

  • ゲーム・プログラミング(Scratch)コース
  • 3Dゲームプログラミング(Unity)コース

無料の体験授業について

MYLABでは体験授業として、ロボット・プログラミング体験とオリジナルゲーム制作体験をご用意しています。複雑で難しいように思うかもしれませんが、少しのサポートでほとんどのお子さまが仕組みを理解し、ゴールに向けて取り組めるようになります。ゴールを導き出すまでの過程は子供によってそれぞれで、講師陣は子供たちの考えや作品を受け止め、よいところを認めながらレッスンを進めていきます。

この体験授業では、お子さまが成長できるイメージを持っていただけるかと思いますので、興味がある方はお気軽にお申し込みください。

ロボット・プログラミング教室のMYLAB(マイラボ)
教室受講・オンライン受講のコース詳細

教室受講 コース一覧

短期集中講座

Minecraft動画クリエイター講座 Minecraftチームビルディグ講座
対象 小学3年生~小学6年生 小学3年生~小学6年生
レッスン時間 4ヶ月間の短期集中講座。
90分/回
4ヶ月間の短期集中講座。
90分/回
受講料(税込) 17,600円/月 17,600円/月
学習内容 Minecraft(マイクラ)の実況動画制作 人と協力するヒューマンスキルの養成
使用ツール Minecraft Java Edition
備考

※入会金・設備利用料等はございません。

※Minecraft Java版のライセンスをお持ちでない方は、ご購入いただきます。

詳細 詳細はこちら 詳細はこちら

通年コース

エレメンタリーコース ロボット・プログラミング コース
対象 未就学~小学1年生 小学2年生~小学6年生
レッスン時間 90分/回 90分/回
受講料(税込) 18,150円/月 24,200円/月
学習内容 ブロック等を使った科学工作、
タブレットでプログラミング
ロボット・プログラミング
使用ツール Gigoブロック、Scratch Jr. レゴ©マインドストーム©EV3
備考

※上記に加え、入会金24,200円(税込、入会時のみ)と教室維持費3,630円/月を別途頂戴いたします。

詳細 詳細はこちら 詳細はこちら
ゲーム・プログラミング コース 3Dゲーム・プログラミング(Unity)コース
対象 小学2年生~小学6年生 小学5年生~高校1年生
レッスン時間 90分/回 90分/回
受講料(税込) 24,200円/月 30,250円/月
学習内容 ゲーム・プログラミング、
アニメーション作成
Unityによる2D・3Dゲームの開発
使用ツール Scratch Unity
備考

※上記に加え、入会金24,200円(税込、入会時のみ)と教室維持費3,630円/月を別途頂戴いたします。

詳細 詳細はこちら 詳細はこちら
FIRST®LEGO®League(ロボコン)チャレンジコース
対象 小学4年生~高校1年生
レッスン時間 90分/回
受講料(税込) 24,200円/月
学習内容 ロボット・プログラミング、
コラボレーション、
課題解決、
プレゼンテーション
使用ツール SPIKE™ プライム
備考

※上記に加え、入会金24,200円(税込、入会時のみ)と教室維持費3,630円/月を別途頂戴いたします。

※別途大会参加費([参考]2022-2023シーズンは41,800円 (税込))をチームの参加人数に応じてご負担いただきます。

詳細 詳細はこちら

オンライン受講 コース一覧

通年コース

ゲーム・プログラミング(Scratch)コース 3Dゲームプログラミング(Unity)コース
対象 小学2年生~中学3年生 小学5年生~高校3年生
レッスン時間 60分/回 90分/回
受講料(税込) 17,820円/月 24,200円/月
学習内容 ゲーム・プログラミング Unityを使ったゲーム・プログラミング
使用ツール Scratch Unity
備考

※オンラインコースは、入会金・教室維持費はございません。

詳細 詳細はこちら 詳細はこちら

ロボット・プログラミング教室のMYLAB(マイラボ)
入会までの流れ

体験会

体験会

  1. フォームより体験会のお申し込みをお願い致します。
  2. 教室よりお電話差し上げて、体験会の日程を決定致します。
  3. 体験会にご参加ください。

体験会は、下記の2つから選択が可能です。

  1. オンラインでのプログラミング授業(スクラッチ)のみ
  2. 教室でのプログラミング授業(スクラッチ)と、
    EV3を活用したロボットプログラミングの両方を体験出来る体験会があります。

どちらも無料となっておりますので、ぜひ、ご気軽にご参加ください。

ご面談

ご面談

体験会に参加いただいた上で、保護者様とお子さまとご面談をさせていただきます。
お子さまの現在の状況や性格などお話を聞かせていただきながら、ご家庭で考えていらっしゃる教育方針も含めて、大事なお子さまの将来のために、どのようにMYLABをご利用いただくと効果的か?
話し合いをさせていただき、入会に関するご判断をしていただきます。

ご契約

ご契約

入会に関する正式なご希望をいただきましたら、入会に向けた契約手続きをしていただきます。
MYLABの規約・契約事項・注意点をお伝えしながら、入会手続きのご契約をしていただきます。
お申し込みは、教室に来ることなくオンライン上のみでの契約手続きが可能です。

入会

入会

MYLABのカリキュラムがスタートします!
MYLABを通じて、お子さまが楽しくプログラミングを学びながら、創造性と自主性を育くんで成長していく様子を、見守ってください。
MYLABでは、子どもたちの成長の様子を保護者様にブログやSNSを通して積極的に共有させていただきます。

ぜひ、MYLABのロボット・プログラミング教室を楽しみにしていてください。

東京でロボット・プログラミング教室をお探しなら
オンライン対応のMYLAB

屋号 MYLAB(マイラボ)
運営会社 株式会社明光ネットワークジャパン(東証プライム 4668)
スクールマネージャー 楠田 健介・出射 寛人
教室住所 〒153-0051 東京都目黒区上目黒3丁目6−18 Tyビル 6階
教室電話番号 03-3760-5252
メールアドレス info@my-laboratory.jp
URL https://my-laboratory.jp/

ABOUT ME
柿沼 功
MYLAB事業責任者。経営学修士(MBA)。株式会社明光ネットワークジャパンにて、明光義塾のeラーニングシステム開発・運用の責任者をつとめ、2020年2月よりMYLAB事業に従事。
Home > 最新のお知らせ > コラム > Scratch(スクラッチ) > スクラッチで遊べるおすすめの「にゃんこ大戦争」風ゲーム3選と「にゃんこ大戦争」風スクラッチゲームの作り方